ぷっとろぐ

会社員の備忘録。

断捨離すればミニマリストだ!って勘違いしてないで、本質を理解して。

f:id:kazuya0123:20171220074706j:image 

ミニマリストと聞くと、どのようなイメージを持ちますか?

 

持ってる物の数が人より少なければミニマリスト。ボクは最初、「物が限りなく少ない人」のことなんだと思ってました。

 

でも、「物が少なければ」「物を持たなければ」ミニマリストだというのは表面的な部分しか見えていません。

ミニマリストの本質を理解してもらうために深層部分の話をしていきたいと思います。

 

ミニマリスト=何も持たないではない。

 

ミニマリスト

最低限度の物だけを持って生活するライフスタイル

引用元: Wikipedia

ミニマリストについて調べるとこのように出てきます。

最小限主義とか言われてますけど、自分の必要最低限の物で暮らしていくスタイルのことです。

 

じゃあ、ただ断捨離して物が少ない人をいうのか?それは冒頭でも言った通りで違います。

Wikipediaに書いてあるのも少し言葉が足らないと思います。

 

「最低限度の物だけを持って生活するライフスタイル」

                               ↓  ↓

自分の中での最低限度の物だけを持って生活するライフスタイル」

 

だから逆を言ってしまえば、たくさん物を持っていても自分の中では最低限の物なら、ミニマリストだってことです。

 

 めちゃくちゃ大量の本を持っているメンタリストdaigoさんもミニマリストだと宣言

 

 f:id:kazuya0123:20171216153156j:image

 人間心理といったらこの人。メンタリストdaigoさん。

 

daigoさんも自分はミニマリストだと名乗った一人です。ですが、画像を見ての通り本がめちゃくちゃあります。

表面的にしかミニマリストを理解してない人は「これがミニマリスト?」

ってなると思います。

 

daigoさんには目指している人生の目的があります。それは知識の最大化です。

この目的のために本をたくさん所有しています。反対に、その目的を果たすことに関係のない物を断捨離しています。

 

自分の物を断捨離するとどうなるのか。

1. お金と時間が節約できる。

 

ミニマリストは自分の必要量がわかっているから無駄にお金を使うことがない。だから自然とお金が貯まります。それに時間も短縮できます。

例えば、服を減らして1パターンにしたとします。そうしたことで朝から服に迷う時間とショッピングに出かけて服を買う時間を節約できます。そして、服を買わなくなりお金が貯まります。

 

2. 無駄な判断(選択)をしなくて済む。

 

人間は1日の中で下せる判断には限りがあります。そしてなにより脳を疲れさせてくれるのもこの判断です。

 

「今日はなに着よう」「お昼ご飯はどうしよう」

こんな些細なことですら繰り返していくうちに脳は疲れ、判断力は低下します。

 

自分に不必要な物をなくすことで無駄な判断をしなくて済みます。

 

自分の大切な事だけに集中する為にミニマムにする


結論から言わせてもらうとミニマリストは
自分の不必要な物を減らすことで、やりたい事、目標達成のために集中できる環境を作るということ。

「時間」、「お金」、「判断力」をやりたい事や目標達成のために惜しみなく使うために断捨離するのです。

 

しっかりとした目的のために断捨離をする。これが本物のミニマリスト。

物が少ないからミニマリストっていうのは本質を理解してないただの勘違いです。

 

ボクは育児で子供と向き合いたい、ブログで稼げるようになりたい、運動をして体調管理をする、この3つが今の人生の柱になっています。

ボクは物を減らすことで得た、時間、お金、判断力をこの3つに惜しみなく使っています。

 

まとめ 

 

自分はなにをしたいのか。人生の目的はなんなのか。それに集中するためには何が必要ないのか。

ただ、なんでもかんでも捨てるのはミニマリストの本質から外れています。

ミニマリストって奥深いよなーってこの記事を書きながらあらためて思いました。