ぷっとろぐ

会社員の備忘録。

育児のネット依存はさらに不安や悩みを増やす。

 f:id:kazuya0123:20171102120230j:image

 

Google先生やYahoo先生に頼っているkazuです。

今の時代はスマホがあればなんでも調べられます。 僕は子育てをしていてわからないことがあるとすぐネットで調べます。マジのネット依存者です。

 

ネット依存者として感じたことを今日は書いていきたいと思います。

 

育児のネット依存になる理由

 

僕は自分で育児のネット依存だと思ってるけどほとんど子育てしてる人はなってると思う。

育児って不安だし、悩みもたくさんあって気になることがたくさんある。

そうなると気づいた時にはスマホに手がいってしまっている。

 

でもね、

そもそもネット依存に悩んでる人ってスマホに依存しちゃってんだよね。

 

スマホは昔みたいに電話やメールだけの機能があるものではない。パソコンでしかできなかったことがスマホでできちゃう。

 

とにかくスマホってやつはすごい。

 

それがいつも手元にあるわけだからスマホ依存になるのは自然な流れでしょうがないこと。

 

日本でスマホにどれくらい依存しているかのアンケート調査によると約7割の人が依存してるんだって。

今は7割だけどこれからも右肩上がりで上昇していくと思う。

 

そんな多機能なスマホでみんな何をしているのかっていったらネットだよね。

ネットにはめちゃくちゃ情報が溢れかえってる。みんなそこにアクセスして不安や悩みや疑問を検索する。

 

もはやインターネットは辞書っていってもいい。自分が検索したことについてすげぇ量の情報がスマホの画面に表示される。

 

育児の不安や悩みや疑問なんて検索したら内容はどうとか別にしてすぐ検索結果を表示してくれる。魅力はやっぱりすぐにってとこだよね。

 

気になったら検索して、ほんの1秒くらいで画面に表示してくれる。そのスピードのおかげでネット依存になってしまうんだと思う。

 

ネットは逆に不安や悩みを増やす

 

内容は別としてすぐに検索結果を画面に表示してくれるからネット依存になってしまうって説明しました。

 

でもね、その自分が検索したことについての検索結果の内容を100%信じるのはやめた方がいい。

 

なぜなら誰でもインターネットに記事を書くことなんてできてしまうから。その裏には買ってもらいたい商品があるために記事を書く人もいれば、大げさに書いてみんなに見てもらおうとする人もいる。

 

自分の体験談をちゃんと書いてる人もいるかもしれないけどそれはその人の体験談であってあなたに当てはまった答えかどうかなんか実際はわからない。

 

検索して、へぇーそうなんだ。って新しい知識を身につける人もいれば、疑問や悩みに安心したくて検索する人もいる。

 

検索する理由は人それぞれだけど検索結果の内容も人それぞれが書いたものなんだって自覚しないとダメ。じゃないと情報に振り回される自分になってしまう。

 

不安や悩みがあるからこそ検索してしまう。

それはわかる。でも検索してその不安や悩みを逆に大きくしてしまうことがネットの情報だけを頼りにするとありえる。

 

誰が書いたかもわからず、情報が正しいかもわからないのがインターネットだってことを意識しながら見ないと、逆に不安や悩みを解消されずに大きくしてしまう。

 

 

ネット依存はしょうがないけど内容はあてにするな

 

僕が言いたいのはインターネットでなんでもかんでも調べるのはしょうがない。

今はスマホが身近な存在になってるから。

 でも内容は絶対にあてにしない方がいい。

 

子供がボケーっとしてて、それが気になって検索すると将来、知的障害になる。とか

うんちに血みたいのが混ざってて検索すると腸に大きな病気の可能性がある。とか

 

本当にそうなってしまったからそう書いたのかもしれないし可能性があるからそう書いたのかもしれない。書いた人がどういうつもりで書いたかなんて文章だけではわからない。

 

でも結局、知的障害にも腸の大きな病気にもならなかった。書いてあったことは一つもあたらなかった。

ただ僕の不安をネットの情報がさらに大きくしてくれただけでした。

 

だから、

 

インターネットの情報は余計な不安や悩みを増やすだけだから鵜呑みにしないほうがいい。

ネットに依存しながらも疑う気持ちをもっていくことが大事って本当に思う。