ぷっとろぐ

会社員の備忘録。

【ブログ論】 記事のネタはストックしない。質重視で貯めずに書く

f:id:kazuya0123:20171121114633j:image

記事にしたいネタが浮かんだら迷わず下書きに保存していませんか?

 

ネタをたくさん集めすぎて書く気を失ってませんか?

 

今回はそんな方に向けて書いていきたいと思います。

 

安心したいから記事のネタをストックする

 

「さぁ書くぞ」って思っても

じゃあ何を書こうとなっては次に進めません。

 

ブログは継続が大事だから常に書ける状態キープしたい。そのためには常にネタをストックしとかないといけない。

 

そう思っているのではないですか?

 

ネタを集めるアンテナは張られていないならトレーニングとしてストックするのはいいと思います。

 

 

ただネタがない状態が不安。

不安だからネタを集めて安心したい。

そんな状態だと記事の質に影響が出てしまうかもしれません。

 

 

記事のネタをストックすると書けない

 

記事のネタをストックして安心を得るのもいいと思います。

僕も下書き欄にたくさんのネタがあって安心していました。

 

でも一記事書き終わり「さぁ次書くぞ」ってたくさん集めた記事ネタ欄から次の一つを選んで書こうとするとなかなか書けないってことがよくありました。

 

なんでそうなっちゃうかっていうと、もうそのネタを書きたいっていう熱が冷めちゃってるんです。

次々新しいネタを見つけて下書き欄にストックしていくから。

 

 

ストック数が多いと質の邪魔をする

 

ネタがあるだけで文章は書けます。

 

でもネタに対して熱が冷めると自分の思いが文章として読者に伝わらない。 

 

ストックすればするほど熱は冷めていく。

ストックが質の邪魔をしてしまいます。

 

でもノウハウ系やまとめ記事はストックしても書けます。

 

この書ける書けないの境目は

自分の気持ちや感情を文章に出すか出さないかです。

 

自分の考えていることはすごいスピードで逃げていって思い出そうとしても思い出せません。

 

あえて空にすることで記事ネタはできる。

 

 

僕は書きたいネタが見つかってから書き始めます。記事ネタのストックは一切してません。

 

それでも一記事書き終わったらネタはすぐに見つかります。

 

ネタを集めるアンテナが立つようになったらたくさん集めなくても一記事書き終わった頃には次の書きたいネタが見つかります。

 

それにストックしないと自分自身軽くなります。

「次これ書かなきゃ」って思うのと

「次はどんなこと書こう」って思うのでは全然違います。

 

頭の中をあえて一回書き終わったら空にすると本当に書きたいことを記事にできます。

 

まとめ

 

 

記事ネタをストックしないことで自分の思いが読者に伝わる文章が書けると思います。

 

記事は書きたいと思ったそのタイミングで書きたいことを書く。

そうすることで自分自身も楽しくなり相手にも説得力のある文章を与えられます。